表彰式参加者のみなさん、もれなく全員に、人権賞オリジナル・デザインのクリアファイルを持って帰ってもらいました。別冊マーガレットで言うところの「全プレ」です。このクリアファイルは、賞状風デザインになっていて、中のプリントを差し替えれば、誰かを褒めたたえることがお手軽にできるというアイテムになっています。
第五回(2022年度)の表彰式に参加していただいたみなさんから「それぞれ、いろんな場所で頑張ってる人を知れて、希望が湧き、元気になれました」という感想も複数いただきました。
いま、僕たちを取り巻く政治的状況は経済も含めて、とても厳しい状況にあります。そんな時、弱者に対して政策を打たなければいけないのに、逆に日本政府は声をあげる市民を押しつぶし、政権維持のために独裁的政治が押し進められています。その状況に対して、小さな希望の灯をともすことが出来たらと願いながら、第五回表彰式を終えました。
後日談:
表彰式を中心にしながら、「プロ市民」人権賞の記事が朝日新聞デジタル版として、3月27日にリリースされました。写真も5点も掲載されています!
「プロ市民」の復権目指す人権賞、福岡市で表彰式 2団体に賞金:朝日新聞デジタル (asahi.com)
朝日新聞有料記事なので、このブログに転載して全文をお見せすることは出来ませんが…かなり長い文量で、賞の成り立ち、これまでの受賞者紹介、表彰式での様々なシーンが大きく扱われています。
これを書いていただいた朝日新聞のN記者は、第一回第二回も紙面で賞のことを紹介してもらいました。
さらに嬉しいニュース。
表彰式でお渡しした副賞のTシャツの集合写真が、鮫島さんから送っていただいたので、お見せします。今年2023年の鹿児島で開かれた脱原発集会での模様です。
コメントをお書きください